MENU

共有端末化設定方法とアプリの自動ログアウト機能

共有端末化設定方法

ここでは1台の端末で複数の従業員が利用する場合の、共有端末化の設定方法の手順を説明しています。

1.接続先設定画面で「共有端末で利用する」を有効にします。

TOP
2.必要な情報を入力して「設定」をタップします。

TOP
3.設定完了後は、各ユーザーのアカウントでユーザーIDとパスワードを入力して「ログイン」をタップします。

TOP
4.TOP画面上部に「共有端末を利用中です」と表示され、ログイン中のアカウントが確認できます。

TOP

アプリの自動ログアウト機能について ※「共有端末で利用」が有効の場合のみ

共有端末で利用中の場合、アプリの自動ログアウト機能が有効になります。ここでは自動ログアウトが実行される条件を説明しています。

以下の操作が実行されるとアプリは自動でログアウトされ、ログイン画面に戻ります。
・ホーム画面に戻る
・デバイスが自動ロックされる
・他のアプリを開く

なお、以下の場合は上記の操作を実行してもログアウトされません。
・カメラを起動する
・領収書を撮影してHRMOS経費へアップロードしている

※同じユーザで再度ログインした場合、自動ログアウトする前に開いていた画面に戻ります。 別のユーザでログインした場合はトップ画面が開きます。